お気軽にご相談ください!
【首の痛み】マッサージしても眠れず仕事にまで支障が出る首の痛みが改善
眠れない程の首の痛みで来院された男性(30代/男性)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
首の痛みで眠れない。睡眠不足のため体調が1ヶ月間右肩下がり。日常生活だけでなく仕事にも支障が出て大変困っている。
来院に至るまでの経緯
長時間のデスクワークで慢性的な首肩こりが元々あった。側頭部に圧迫感があり当院に来院する約1ヶ月前に脳神経外科を受診したが異常なし。その後、首の痛みで睡眠不足になった。
その後はマッサージを色々と受けてみたものの大きな変化なし。当院来院の3日前からは首だけでなく肩の痛みや頭痛、背中にも鋭い痛みを感じるようになり睡眠不足に拍車がかかる。
睡眠不足の影響で昼間に眠くなり日常生活だけでなく仕事にまで支障が出てしまい大変困っていたところ、インターネットで当院を検索し来院。
検査と所見
初回カウンセリングと検査による見立ては以下の通り
- 体格に対して小さいサイズのパソコンを用い業務を長年行っていた
- そのため猫背になり、胸郭の動きが制限されている
- 首や肩に大きな負担がかかる姿勢となり、日常的に呼吸が浅い状況
- 姿勢分析ソフトによる客観的な姿勢評価はC判定
- 噛みしめが強く、首や肩の筋肉が過緊張し痛みを誘発
上記を分析の結果、姿勢の崩れによる首や肩の筋肉の過緊張、それに伴う痛みと睡眠不足、その両方が影響し合うことによるストレス過多、自律神経の不調と判断。
施術内容と経過
まずは施術により上半身の過緊張を解き、睡眠の量より質、短さより浅さの改善を第一目標と定めた。
そのため首肩のみならず強い噛み締めによる表情筋や頭皮の筋肉の過緊張の緩和、丸く固まってしまった背骨(特に上位胸椎)の調整に重点を置いた。

- 初回~6回目/週3回ペース
-
動かすことに対する嫌悪感が減ってきた。寝ている間の首の負担が少しずつ減ってきた。横向きだと以前より楽に眠れる。
- 7回目~12回目/週2回ペース
-
最初の頃と比べ首の負担が軽減し少し深く眠れるようになったためか、久し振りに夢を見ずに眠れた。
- 13回目~18回目/週1回ペース
-
睡眠の深さが増し体調も徐々に回復。何とか眠気と首の痛みに負けず1日を過ごせるようになってきた。
- 19回目~現在/2週に1回ペース
-
痛みも睡眠不足も気にならなくなったが、現在は予防のため2週間に一度のペースで身体を調整し、調子の良さを維持している。
以下ご本人のメッセージ
眠れない程の首の痛みを抱えていたものの病院の検査では問題なく、困ってマッサージ店等を探していたところ、こちらの評価の高さが目に留まり、お世話になりました。
親身に話を聞いていただき、適切な施術をしていただいたおかげで症状は解消し、その後も体の痛みだけでなく、体の不調全般についてメンテナンスしていただいています。
先生も話しやすい方で、些細な事でも聞いてくださり、施術を行っていただいて感謝しています。
院長からのコメント

嬉しいご感想をいただき、ありがとうございます
最初にいらした時の眠れない程の首の痛み、大変お辛い状態でしたね。改善し本当に良かったです。頑張って通っていただいたからこその結果です。
首の痛みであっても背中や肩が原因となっていることもよくあります。また仕事だけでなく日常の生活でも負担は積み重なります。
痛みが引いても定期的な施術を受けていただくことで症状をぶり返さない、また、回復しやすい身体になっていきます。引き続き健康の伴走をさせていただけると幸いです。
首の痛みでお悩みなら…
首の痛みについて解説しているこちらのページもお読みください。



自然治癒力を活性化させる新しい整体を一度体験してみませんか?
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新規受付は残り名となりました。
新規受付は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、新規受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。