よくある質問
こちらにない質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
カイロプラクティックについて
カイロを受けてみたいけど、ボキッの音が痛そうで怖いのですが
A.ご心配なく。ほとんど痛みはありません。むしろ気持ちがいいくらいです。
ただ矯正方法はたくさんあり、ボキッの音が怖い方には行いません。別の方法で行います。また、小学生以下、ご高齢の方、急性期の症状、妊娠中の方なども同様です。
子供やお年寄りがカイロを受けても大丈夫?
A.全く問題ありません。特にご高齢の方には、背骨の変形や筋力低下の予防の為に受けることをお勧めします。
妊娠中なのですが、カイロを受けても大丈夫?
A.安定期に入った15週目~35週目までであれば施術可能です。
仰向けや横向き(シムス位)の、体に無理の無い安全な姿勢で施術をいたします。ボキボキといった関節操作は行いませんので、ご安心下さい。筋肉の緩和を中心に、ストレッチやエクササイズを組み合わせた施術により、体のバランスを整えて行きます。
妊娠してお腹が大きくなってくると、どうしても腰や股関節に負担がかかってくる為、腰痛や足の付け根の痛み、足のむくみを訴える方がたくさんいらっしゃいます。こういった症状は、施術によりかなり楽にすることができます。
特に調子の悪いところは無いのですが受けてみたい。平気ですか?
A.体調管理、更に高いレベルの体質改善の為に、定期的に受けられる方はたくさんいらっしゃいます。
カイロは自然療法なので副作用の心配もありません。当院のカイロは「楽しく体をメンテナンスする」をモットーに定期的なケアを何よりも大事に考えております。よって、年齢や生活スタイルに合わせた体操や姿勢、歩き方の練習など、一緒に体を動かして楽しく改善していきます。
いろいろ療法がありすぎて、どこに行っていいのかわからないのですが
A.確かにそうなのです。入ってみないとわからないのが現状なのです。
そこで峯木カイロプラクティック院ではカウンセリングを無料で行っております。十分納得していただいてから施術に入ります。症状によって適切な医療機関などをお勧めし、あなたの体にとってベストな体制を取れるよう努力します。
その他施術について
時間はどれくらいかかりますか?
A.初回が約60分、2回目以降が40~50分です。詳しくは「施術の流れ」をご覧ください。
施術の際の服装はどんなものでも大丈夫ですか?
A.ジャージ、スウェット、Tシャツなどのゆったりした動きやすい服装をお勧めします。お着替えはこちらでもご用意しておりますので、お気軽にご利用ください。
動きやすい服装であればそのまま受けていただいても結構ですし、ご自身でお着替えを持参されても構いません。
子供連れでも大丈夫ですか?
A.大丈夫です。当院は小さな整体院なので、施術時間内は自動的に貸し切り状態になります。
ですので周囲のことを気にすることなく、ご一緒にご来院していただけます。お子さんとお母さんお父さんがすぐ手の届く所にいるので安心です。また当院にはDVDプレイヤーがありますので、お母さんが施術中、お子さんがDVDを観ながら待っているというご家族もいらっしゃいます。歌っても踊っても大丈夫です!
施術料金について
保険は使えますか?
A.日本においてのカイロプラクティックに保険はききません。
日本でのカイロプラクティックは完全な民間療法であり、医療機関ではありません。その代わり、保険施術では受けられない手技療法サービスで体を改善、ケアしていくことが可能な分、満足度も高くなっております。保険診療をご希望の方は整骨院や接骨院をご利用下さい。
継続して通院したいと思います。割引などはありますか?
A.回数券がございます。詳しくは「料金・施術時間」をご覧ください。
クレジットカードは使えますか?
A.申し訳ございませんが、クレジットカードでのお支払いは取り扱っておりません。現金のみのお支払いとなります。
予約について
予約せずに施術を受けられますか?
A.当院は予約優先制となっております。
ご来院いただいた時間に予約が埋まっている場合はお待ちいただくか、別の時間の予約をお取りすることになりますので、お電話かメールでの事前予約をお勧め致します。
どうやって予約すればいいですか?
A.電話(03-6751-2760)、当サイトのお問い合わせフォーム、当院の携帯電話版サイトからのメール、以上3通りの方法があります。
フォームからのご予約の場合、こちらから折り返し、確認のご連絡を差し上げます。
予約の受付時間は?
A.平日は午前9時~午後1時、午後3時~午後7時。土・日は午前9時~午後4時です。
火曜日と祝日が定休日です。なお、臨時休業については画面右の営業カレンダーにてご確認下さい。
駐車場はありますか?
A.当院の目の前にコインパーキング(12台分)がございますので、そちらをご利用下さい。
なお当院の周辺は道路が細い上に一方通行が多く、その上、歩行者がとても多いので危険です。車での来院の際のお薦めルートがありますので、詳しくは「当院への行き方」をご覧ください。